銀塩日記 #22
フィルムの価格が上がった。しかもかなりの値上がり率。これではシャッターの無駄切りは出来ない。ということで今回から「何もない日や仕事で忙しい日は無理に写真を撮らない」こととする。これで36枚撮りフィルムなら1本で1ヶ月近くもつというわけ。
使用カメラは今回も富士フイルムのKLASSE W。
9月11日
サテライトのハイテクマシーン
9月12日
旭町サテライト
9月13日
二週間寝食を共にしお世話になったみんな。ありがとう。真備よさらば。
9月14日
1日かけて車の中を積み替え。
9日15日
東京タワーの見える所で仕事。
9月17日
某商店街の祭り現場。
9月18日
傑作娯楽ムービーを観た。
9月19日
半田カメラさんの写真展に。
9月22日
津金寺。
9月23日
善光寺。
9月24日
第3回 日本木彫刻展。
9月26日
この車で現場に来ました(ウソ)。
9月27日
通りがかりの仁王さん。川口正源寺。
9月28日
豪華客船でお仕事。
10月4日
展示のお手伝い。電池を入れ替えたので日付データが焼きこまれてないなあ。
10月8日
DIANA × 阿吽 壱を納品。
10月9日
沼津で仕事。
そんな一ヶ月であった。
次回はKLASSEはお休み。どんなカメラが出てくるかお楽しみ。
つづく
使用カメラは今回も富士フイルムのKLASSE W。
9月11日
サテライトのハイテクマシーン
9月12日
旭町サテライト
9月13日
二週間寝食を共にしお世話になったみんな。ありがとう。真備よさらば。
9月14日
1日かけて車の中を積み替え。
9日15日
東京タワーの見える所で仕事。
9月17日
某商店街の祭り現場。
9月18日
傑作娯楽ムービーを観た。
9月19日
半田カメラさんの写真展に。
9月22日
津金寺。
9月23日
善光寺。
9月24日
第3回 日本木彫刻展。
9月26日
この車で現場に来ました(ウソ)。
9月27日
通りがかりの仁王さん。川口正源寺。
9月28日
豪華客船でお仕事。
10月4日
展示のお手伝い。電池を入れ替えたので日付データが焼きこまれてないなあ。
10月8日
DIANA × 阿吽 壱を納品。
10月9日
沼津で仕事。
そんな一ヶ月であった。
次回はKLASSEはお休み。どんなカメラが出てくるかお楽しみ。
つづく
この記事へのコメント